退院から1週間過ぎた、2018年7月27日(金)再診。レントゲンの結果、尿管に留まっていた結石が排出されたことを確認、治療が終了したことを説明されました。まずは痛みによる発作から解放されたことに安堵しました。膵臓の方は他の病院を探すなり一息ついても良いかと思いながら診察室を出ようとしたところ…呼び戻されました。
![https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/04/Unknown-e1617932081961.png](https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/04/Unknown-e1617932081961.png)
そういえば、左側の腎臓に血腫が写っているので覚えておいて下さいね。
![https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/03/DSC4298.jpg](https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/03/DSC4298.jpg)
はい?…。
![https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/04/Unknown-e1617932081961.png](https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/04/Unknown-e1617932081961.png)
ですから血腫が写っています。
![https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/03/DSC4298.jpg](https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/03/DSC4298.jpg)
スミマセン…言われていることが分かりません。
![https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/04/Unknown-e1617932081961.png](https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/04/Unknown-e1617932081961.png)
あなた造影剤アレルギーあるから調べられなくてこれ以上のことは分からないんですよ…。ですから覚えておいて欲しいんです。
![https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/03/DSC4298.jpg](https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/03/DSC4298.jpg)
それはいつからですか?。
![https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/04/Unknown-e1617932081961.png](https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/04/Unknown-e1617932081961.png)
ウチのレントゲンにも写っていますけど最初からですよ…。
![https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/03/DSC4298.jpg](https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/03/DSC4298.jpg)
はい?…それ聞いていませんが…。
![https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/04/Unknown-e1617932081961.png](https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/04/Unknown-e1617932081961.png)
私は言われた治療をしただけなのでその辺りの経緯は分かりません。紹介状が必要でしたら書きますよ。
![https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/03/DSC4298.jpg](https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/03/DSC4298.jpg)
ココでのレントゲンに膵臓の方に石があるのは写っていますか?
![https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/04/Unknown-e1617932081961.png](https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/04/Unknown-e1617932081961.png)
写っていますよ。
![https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/03/DSC4298.jpg](https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/03/DSC4298.jpg)
受診する前に電話でも伝えましたし、最初に担当された医師の方にも伝えましたが、膵臓を含めて心配なところがあるのでココで治療できないにしても何科を受診したら良いとか意見を頂きたかった所ですし『造影剤アレルギー』のせいで腎臓の診断できないと言うのであれば治療に入る前に説明して欲しかったです。
![https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/04/Unknown-e1617932081961.png](https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/04/Unknown-e1617932081961.png)
そう言ってくれれば良かったですね〜。
![https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/03/DSC4298.jpg](https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/03/DSC4298.jpg)
言いました。
![https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/04/Unknown-e1617932081961.png](https://a-spec.jp/gr/wp/wp-content/uploads/2021/04/Unknown-e1617932081961.png)
確かにカルテにも相談されていたことは書かれていますね。私は聞いていなかったので失礼しました。
言い争っても解決しません。膵臓の画像データ、腎臓の血腫…いずれにしても早めに診てもらわなくてはと考えました。他に宛てもなかったのですが、その場で「順天堂医院」へ電話相談。泌尿器科、消化器内科宛ての紹介状が必要と言われたので、その場でデータをまとめて2通の紹介状を用意してもらいました。
コメント